料金はすべて「税別」表記となっています。
現金でのお支払いの他、デンタルローン、分割払い、クレジットカード払いにも対応しております。
治療の内容によっては「医療費控除」が適用されることもあります。
詳しくはこちらをご参照ください。
ハイレベルの歯科技工士が手作りで作製するプレミアムな歯です。
前歯など高い審美性が要求される部位にお勧めです。
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ |
---|---|---|---|
130,000円 | ◎ | ◎ | ◎ |
高強度のセラミッククラウンです。
通常のセレッククラウンの約3倍の強度があります。(大臼歯のブリッジは適応外)
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ |
---|---|---|---|
80,000円 | ○ | ◎ | ◎ |
コンピューターで作製するセラミッククラウンです。
e.maxクラウンに比べるとやや強度に劣ります。(ブリッジ適応外、大臼歯は症例によります)
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ |
---|---|---|---|
65,000円 | ○ | ○ | ◎ |
金属のクラウンにセラミックを焼き付けた歯です。
オールセラミックに比べるとやや審美性に劣りますが、金属で補強しているため奥歯やブリッジでも適応できます。
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ |
---|---|---|---|
80,000円 | △ | ◎ | ○ |
コンピューターで設計・製作するセラミックの詰め物です。
白く美しく、金属アレルギーの心配はありません。
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ |
---|---|---|---|
35,000円 | ◎ | ◎ | ◎ |
![]() |
前歯の表面にセラミック製の薄い板を貼り付け、色や形を整えます。 | 130,000円 |
![]() |
一度の来院で黄ばんだ「歯を白く」します。その日のうちに変化を実感できます。 | 15,000円 (前歯12本) |
![]() |
一度の来院で全ての「汚れを取り除き」、ツルツルの歯に仕上げます。 | 8,000円 |
金属のバネを使用しないため、美しい見た目に仕上がります。ピッタリと密着するため、外れにくく装着感が良いのが特徴です。
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ |
---|---|---|---|
125,000円 | ○ | △ | ○ |
チタン製の素材を利用します。保険の入れ歯と比べ違和感が少なく、しっかり噛める入れ歯が製作できます。食べ物の味や温度も感じることができます。
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ |
---|---|---|---|
190,000円 | △ | ◎ | ○ |
入れ歯の内側にシリコンを貼ることで、痛みをほとんど感じなくなります。また、密着性も高く外れにくいので、しっかりと噛むことができます。
価格(1歯) | 審美性 | 耐久性 | 体への 優しさ |
---|---|---|---|
250,000円 金属床 275,000円 | ○ | △ | ○ |
![]() |
チタン製のインプラント体を埋入し、その上に被せ物をします。違和感が無く、自然歯のような感覚で過ごせます。 | 400,000円~ |
TRAINERシステム | お口周りや舌の筋肉を鍛えることで、軽度の不正咬合を改善できます。 | 21,800円 (1装置) |
---|---|---|
MYOBRACEシステム | 筋機能を鍛えるだけでなく、歯の移動もしっかりしたいときに用います。 | 32,400円 (1装置) |
BWSシステム | 裏側(舌側)から歯を押し、歯を適切な場所へ移動させるので、他の人から装置が見えにくい矯正です。 | 32,400円 (1装置) |
ムーシールド | いわゆる「受け口」を改善する装置。透明なマウスピースを毎日就寝時に装着します。 | 32,400円 (1装置) |
※初診時診断料5,400円、矯正管理料2,160円/月(ワイヤー矯正のみ)が別途必要
![]() |
透明で目立たず、取り外し簡単なマウスピースで矯正します。 | 片顎 350,000円 クリンチェック 保定装置 |
歯科ドック | 口臭測定、近赤外線による虫歯診査、歯並び診断。 | 1,000円 |
---|
※医療用の口臭測定器で口臭を測定します。
放射線被ばくの心配のない近赤外線による虫歯診査、iTeroによる歯並びシミュレーションのセットです。
自分自身や生計を一にする家族のために1年間支払った医療費の総額に応じて還付申告すると所得税が還付されるものです。
病気を治療するために実際に支払ったすべての費用です。たとえば風邪薬の購入代金、マッサージ代金、通院費(交通費)、寝たきり時のおむつ代などすべてを1年間分加算して申告できます。
ポイントは「美容」の為の支出ではなく、「健康維持」のための支出だということです。
歯科においては、金やポーセレンをつかった義歯の挿入、矯正に関しても不正咬合の歯列矯正のように身体の構造や機能の欠陥を是正する目的で行われるものはOK。
インプラントも対象となります。
対象期間はその年の1月1日から12月31日までに支払った医療費です。
医療費総額から補填保険金を引き、そこから「10万円」か「所得の5%」のいずれか少ない金額をさらに差し引いたものが控除対象の金額となります。
(年収200万円以上なら「10万円」、年収200万未満なら「所得の5%」とお考えください)
医療費控除により軽減される税額は、その人に適用される税率により異なります。
一般の給与所得者は「還付申告」(3/15以降もOK)、それ以外の人は「確定申告」。
確定申告の期間中でなくても可能ですし、忘れていた場合も5年間までさかのぼって申請することができます。
医療費控除に関して簡潔にご説明しましたが、詳細は税務署へお問い合わせください。
計算式がいろいろ出てきて面倒な感じがしますが、やってみると意外に簡単ですよ。
当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私達にお話ししていただけたらと思います。